おまとめローンに返済期間はあるのか?

 

 

消費者金融や銀行おまとめ専用ローンは、追加借入をすることができません。

 

契約時に下記の返済期間内で完済できるように返済額が決まり、完済するまで返済額は変わりません。

 

つまり契約する時に完済予定日がわかるため、計画的に目標をもって減らしていくことができます。

 

銀行の中には専用ローンではなく、カードローンをおまとめローンとして利用するところもありますが、追加借入ができるため、借金が減っていかない可能性があります。

 

消費者金融や銀行のおまとめ専用ローンの特長は下記の通りになります。

  • 追加借入ができない
  •  

  • 返済期間が決まっている
  •  

  • 返済額が変わらない
  •  

  • 計画的に借金を減らせる

おまとめローンの返済期間をチェック

金融機関 返済期間
アコム ・貸付金額1.5%以上 最長12年3ヶ月
・貸付金額2.0%以上 最長8年
プロミス 最長10年
アイフル 最長10年
イオン銀行おまとめローン 1年以上8年以内
西日本シティー銀行(NCBおまとめローン) 6ヶ月以上15年以内

 

返済期間はどれくらいがいいのか?

 

返済期間は短ければ、完済までに支払する利息は少なくなります。しかし短期間で返済するためには毎月の返済額は高くしなければいけません。

 

契約時に無理な返済計画を立てて返済不能に陥っては意味がありません。一番いいのは無理なく返済しいてける金額を設定することです。

 

おまとめローンでも追加返済はできるため、余裕がある時に多めに返済するようにしましょう。

 

返済期間で完済できなければどうなる?

 

おまとめローンを利用しても必ず計画通りに返済していけるとは限りません。

 

最終返済予定日で完済できなければ、以降の金利は遅延損害利率(通常利率より高い)が適用されます。

 

本来、最終返済予定日を超過した場合、残額を一括返済する必要があります。できない場合は、金融機関へ相談をしましょう。

 

おまとめローンの返済期間と返済額

 

 

 

返済期間によって毎月の返済額がどれくらい違ってくるかを比較してみましたの参考にして下さい。

 

あくまで金利を15%で計算しているので、15%とより低い金利が適用された場合は、毎月の返済額は低くなります。


 

借入額100万円金利15%

返済期間 返済額
5年 23,879円
6年 21,145円
7年 19,296円
8年 17,946円
9年 16,924円
10年 16,133円

借入額150万円金利15%

返済期間 返済額
5年 35,684円
6年 31,717円
7年 28,945円
8年 26,918円
9年 25,386円
10年 24,200円

借入額200万円金利15%

返済期間 返済額
5年 47,579円
6年 42,290円
7年 38,593円
8年 35,890円
9年 33,848円
10年 32,266円

 

消費者金融のおまとめローンで計画的に借金をゼロにしよう

 

初めに説明していますが、消費者金融のおまとめローンは、契約時に完済予定日がはっきりしているため、計画的に返済していけます。

 

おすすめの消費者金融の1つプロミスを紹介します。下限金利が4.5%と6.3%でおまとめローンの方が高くなってはいますが、限度額(契約額)の上限が違うためあまり気にしなくていいでしょう。

 

フリーキャッシングでもプロミス契約後の借入が年収の1/3以下であれば、申込することができます。

 

項目 キャッシングローン おまとめ専用ローン
借入利率 4.5%~17.8% 6.3%~17.8%
限度額(融資額) 上限500万円 上限300万円
追加借入 ×
年収の1/3以上の借入 ×

※下記リンク先はフリーキャッシング/レディースキャッシングの申込です。おまとめローンとは商品内容が異なります。