利息を安くするために低金利でキャッシング

どのカードローンでキャッシングしようかと考える時、金利の高さを基準に選ぶ人は多いはずです。

 

消費者金融や銀行カードローン、労金カードローンなどの金利はそれぞれのカードローンによって違います。

 

金利が低いカードローン選ぶ人が多いのは、利息を抑えられるからです。カードローンの利息は日割計算で算出されます。つまり1日でも早く完済すれば利息を抑えれます。

 

 

 

カードローンの利息は下記の計算式で求めることができます。

  • カードローン利息=残元金×金利÷365日×利用日数
    ※閏年は366日計算

 

具体的に10万円を金利18.0%借りた時の1ヶ月(30日間)に発生する利息は、10万円×18.0%(0.18)÷365日×30日=1479.45205・・・・・・・少数点以下切り捨て1479円になります。

 

利息を抑えるためのポイントは、低い金利で借りるということだけではなく元金を早く減らす、利用日数を短くすることも大事になってきます。

 

カードローンの金利比較

 

「金利 比較」で検索すると出てくるサイトは、消費者金融と銀行カードローンだけを比較していることが多いです。

 

なので、今回はそれら2つに加えて、ろうきん(労働金庫)、信金(信用金庫)のカードローンの金利も併せて比較しています。

 

 

カードローンの金利は○○%(下限金利)~××%(上限金利)で表示されます。初めてのカードローンでは上限金利(一番高い金利)が適用されます。

 

限度額100万円以上になれば、上限金利以下でもかりれますが、いきなり大きな金額を借りれず、借りれても50万くらいとなっています。


 

上限金利を比較すると、ろうきんカードローンが低くなっています。消費者金融と銀行を比較すると、銀行が低くなっているため、銀行は低金利をいうイメージがあるかもしれません。

 

ただろうきんと比較すると、5%~6%高くなっています。金利は、ろうきんカードローン>銀行カードローン>信金カードローン>消費者金融の順で低くなっています。

カードローン 金利
プロミス 4.5%~17.8 %
アコム 3.0%~18.0 %
レイクALSA 4.5%~ 18.0%
三井住友銀行カードローン 4.0%~14.5 %
三菱UFJ銀行カードローン(バンクイック) 1.8%~14.6 %
みずほ銀行カードローン 2.0%~14.0 %
中央ろうきん(マイプラン) 3.875%~8.475 %
東海ろうきん(マイプラン) 3.900%~8.550 %
近畿ろうきん(マイプラン) 6.150%~8.550 %
いちい信用金庫(いちいキャッスル) 7.5%~14.5%
桑名信用金庫(くわしんキャッスル) 6.5%~13.5%
岐阜信用金庫(ぎふしんキャッスル) 12.5%~14.5%

 

銀行カードローンは限度額によって金利が変わる?

 

銀行カードローンは限度額によって金利が決まっており、限度額が大きくなれば、金利は低くなります。

 

つまり銀行カードローンを低い金利で借りるなら、限度額を大きくすればいいのです。ただ先ほど説明した通り、新規でいきなり大きな金額は難しくなります。

 

 

限度額を大きくして金利を低くするためには、増額審査に通らなければいけません。

 

増額審査ポイント

  • 半年~1年は自社他社返済を遅れない
  • 毎月の最低返済額以上の入金をする
  • 年収が増えたら必ず申告する

 

増額は契約した翌月に申し込みをしても審査に通ることは難しいです。最低半年~1年の取引実績が必要となり、当然、返済が遅れるようなことがあってはなりません。

 

また毎月の返済額以上、例えば咲いて返済額が1.5万円のところ3万入金すれば、増額しても返済に困ることはないと審査に通りやすくなります。

 

消費者金融は法律で年収3分の1までしか借りれません。銀行は法的に禁止されていませんが、年収の2分の1または3分の1までとしているカードローンが多くなっています。

 

みずほ銀行カードローンは年収3分の1までと公表しています。三井住友銀行カードローン・三菱UFJ銀行カードローンも同じく3分1、最高でも2分の1になっていることは間違いありません。

 

ろうきんカードローンの金利は何によって決まる?

 

そもそもろうきんとは、労働金庫のことで、労働組合や生協などが会員となり、お金を出しあって作った金融機関です。

 

そのため、労働組合の会員や生協会員は、一般労働者よりも低い金利で利用することができたりします。

 

ろうきんは全国に13支店あり、どこの地域に住んでいるかによって、利用できるろうきんが変わります。

 

ろうきんカードローンは限度額によって金利は下がりませんが、引き下げ項目に該当していれば、金利を下げれます。

 

該当している数が多ければ多いほど、低い金利でキャッシングできるため、ろうきんを普段使いしてる人にはおすすめです。

 

 

具体的にどのような項目に該当すれば、金利は下がるのか説明します。

 

中央ろうきんの金利引き下げ項目

引き下げ項目 引き下げ幅
有担保ローン・金庫扱い住宅金融支援機構融資の契約 0.60%
給与振込の指定 1.50%
一般財形・エース預金の契約 0.30%
年金受取指定 1.50%
インターネットバンキング契約 0.60%
Web通帳契約 0.60%
公共料金自動引落契約が2種目以上の契約 0.30%
ろうきんUCカードの契約 0.30%
若年者(30歳未満) 0.60%
個人最大引下げ幅 最大3.20%

 

ろうきんカードローンの詳細はこちらから⇒

 

金利によって利息はどれくらい違う

 

 

金利が低いと利息は抑えれますが、1ケ月で発生する利息はどれくらい違うのでしょうか。

 

利息を比較して、あまり変わらないと思えばいいですが、こんなにも違うと思ったなら、金利が低いカードローンで借りるようしましょう。

 

下記に金利18.0%(消費者金融)、14.0%(銀行カードローン)、8%(労金カードローン)で1ケ月間(30日間)で発生する利息を計算しました。


残高 金利18.0% 金利14.0% 金利8%
10万円 1479円 1150円 657円
20万円 2958円 2301円 1315円
30万円 4438円 3452円 1972円
40万円 5917円 4602円 2630円
50万円 7397円 5753円 3287円
60万円 8876円 6904円 3945円
70万円 10356円 8054円 4602円
80万円 11835円 9205円 5260円
90万円 13315円 10356円 5917円

 

金利8%と18%を比較すると、1ヶ月に発生する利息に大きな違いはありますが、銀行と消費者金融を比較すると、意外と違わないと感じたかもしれません。

 

借入残高が大きくなると、消費者金融と銀行の利息も違ってきますが、30万円以下なら利息の違いは1000円以下です。

 

10万円以下なら数百円の違いになっています。10万円以下希望で急いでいるなら絶対消費者金融がおすすめです。

 

今説明した通り、利息に大きな違いはなく、即日審査~融資に対応しているのは消費者金融だけとなっています。

 

無利息サービス期間中はカードローン金利0%で利息0円

 

 

カードローンではサービス期間中なら利息が発生しない無利息期間サービスを提供しているところがあります。

 

無利息期間サービスがあるカードローンを選べば、短期間利用なら金利の低いカードローンよりも利息を抑えられる可能性があります。

 

その無利息サービスのなかで特長があるものをいくつか紹介するのでっ参考にして下さい。。


プロミスは初回借入の翌日から30日間無利息

プロミスは初回借入日の翌日から30日間となっています。アコム等は初回契約日の翌日から30日間となっており、借入しなくても無利息期間サービスが始まります。

 

一方プロミスは借入をして初めて無利息となるため、「借りてないの無利息が始まってる」とその期間を無駄にすることはありません。

 

レイクALSAの選べる無利息期間サービス

レイクALSAは初回契約日の翌日から@借入金全額30日間無利息A5万円以下は180日間無利息のどちらかを選ぶことができます。

 

Aを選択して6万円を借りると、利息は1万円で計算されます。5万円以下しか借りないなら、180日間利息は発生しません。

 

ノーローンの無利息は何度でも使える

ほとんどのカードローンで無利息期間サ?ビスは、初めての利用でしか、受けることはできません。

 

ただノーローンは期間こそ1週間と短いですが、完済日の翌月なら何度でも無利息サービスを利用できます。

 

借りては完済を繰り返してる人はノーローンなら利息を抑えることができるかもしれません。

 

ニチデンの無利息期間は100日と圧倒的な長さ

ニチデンとは大阪と奈良に店舗がある消費者金融(大阪府知事(03)第12923号・奈良兼知事(04)第01139号)で、近畿圏在住の人しか利用できません。

 

ニチデンの無利息期間サービスは100日(契約日翌日から)となっており、大手消費者金融より長くなっています。またレイクALSAのように、借入金額5万円という、しばりもなく、借入金全額に対して無利息となります。

 

銀行で唯一の無利息期間サービスがあるジャパンネット銀行カードローン

ジャパンネット銀行カードローンは30日間無利息期間サービスがあります。(初回契約日の翌日から)

 

多くの銀行カードローンの上限金利は、消費者金融より低くなっていますが、ジャパンネット銀行カードローンの上限金利は18.0%になっており、消費者金融と変わりません。

 

無利息期間サービス一覧
カードローン 無利息期間
プロミス 初回借入日の翌日30日間
アコム 初回契約日の翌日30日間
アイフル 初回契約日の翌日30日間
レイクALSA 初回契約日の翌日から
@借入金全額30日間無利息
A5万円以下は180日間無利息のどちらかになります。限度額200万円以上は@に決まっています。
ノーローン 7日間(完済の翌月なら何度でも利用可)
セントラル 初回契約日の翌日から30日間
ニチデン 初回契約日の翌日から100日間
ジャパンネット銀行カードローン 初回契約日の翌日から30日間